【トランスファーワイズ】カナダから日本への送金方法|バンクステートメントの発行方法

 

 

今回はおトクな海外送金ができる、トランスファーワイズについてご紹介します。

※現在はトランスファーワイズからワイズに名前が変更されています。

ちなみに私がカナダで使っていた銀行はCIBCです。

CIBCでの口座開設に関してもまとめていますのでぜひ↓

 

 

今回はカナダから日本へ送金する際の操作方法についてご説明していきます。

 

スポンサーリンク

必要なもの

 

  • カナダの住所
  • バンクステートメント(残高証明のような銀行との取引書類)
  • パスポートなどの身分証明書

上記3つが最低でも必要です。

重要なのはカナダから日本へ送金する際には必ずカナダの住所が必要だということです。

実は今回私がトランスファーワイズを利用した際、既に日本に帰国しており、日本に居ながらカナダからの送金手続きを行いました。

しかしトランスファーワイズでは日本の住所を登録した状態ではカナダからの送金手続きを行うことができません。

そのため今回は仕方なくカナダに滞在していた頃の住所を登録し、手続きをすることにしました。

原則はカナダにいるうちに、カナダの住所でトランスファーワイズに登録し、日本の口座へ送金してください。
 

バンクステートメントとは?ダウンロードの仕方

 

そしてもう一つ重要なのがバンクステートメントです。

これは銀行の残高証明書のようなもので銀行との取引が正常に行われているか、口座が本人のものであるかを確認するために提出するものです。

オンラインバンキングを持っていればオンラインで入手することができます。

ここではCIBCのバンクステートメントのダウンロードの仕方を説明します。

 

①まずはこちらからオンラインバンキングにログイン

CIBC

 

②ログインできたら画面左にあるView e-statementを選択

 

③これまでのステートメントがずらっと出てくるので最新のものを選択

 

④↓のような画像が2ページ分出てくるのでダウンロードします(スクショは認められないので必ずダウンロードしてください)

このようにしてバンクステートメントをダウンロードできたら準備はOKです。

 

あとはトランスファーワイズに登録し送金手続きをしましょう。

トランスファーワイズの登録から送金まで

 

①まずはこちらからトランスファーワイズに会員登録

Wise: Online Money Transfers | International Banking Features
Banks charge a lot for overseas transfers. We don't. Transfer money abroad easily and quickly with our low cost money transfers.

メールアドレスとパスワードを入力。登録したメールアドレスに確認メールが届くのでメールのURLを開きます。

確認が終わると登録したメールアドレスとパスワードでログインができるようになります。

 

②ログインし、金額と通貨を入力。現在のレートと手数料が表示されるので、送金手続きへを選択。

送金方法はダイレクトデビットがおすすめです。

銀行に直接行く必要がなく、手数料も他に比べて安いです。

ただし注意点として、24時間以内に$9,500までの送金しかできないため、それ以上の送金を希望する場合は2回以上に分けるか、別の送金方法を選択してください。

詳しくはこちらをご覧ください↓

カナダからのダイレクトデビットでの支払い | Wiseヘルプセンター
ダイレクトデビットで入金する際は、お客様の銀行情報を入力し、お客様の当座預金口座(チェッキングアカウント)から当社への引き落としを承認する必要があります。 これはダイレクトデビットで入金する度に行う必要があります。 こちらで、カナダからダイレクトデビットで入金する際によくある質問をご確認ください。 Wiseに資金が届く...

 

③送金先について聞かれるので個人アカウントを選択

④個人情報の詳細を入力

ここでの住所はカナダの住所を入力してください。
 
 

 

⑤日本の銀行の口座情報を入力

口座名義人の欄は必ずカタカナで、苗字→名前の順で入力してください。
 

 

⑥個人情報のアップロード

パスポートの写真を撮影してアップロードしてください。

バンクステートメントは先程オンラインでダウンロードしたものをアップロードします。

これで必要情報の入力は完了です。

 

⑦送金の詳細に問題がなければ確認して続行を選択

カナダの銀行からの入金が確認出来次第、日本の口座に送金されます。

全てのアクテビティから進捗を確認することができるのでこまめにチェックしてください。

書類の確認と入金確認が出来次第、送金完了のお知らせメールが届きます。

このメールが届いてから1時間くらいで日本の口座へ入金がされますので口座の確認をしてください。

私の場合はバンクステートメントが最新のものでなかったために以下のようなメールが届きました。最新のものをダウンロードし直して再アップロードを行い無事に送金されましたが、メールに気づかなかったりすると自動でキャンセルになってしまうこともあるのでこまめにチェックするようにしましょう。

送金手続きについては以上です。

平日ですと書類に不備等がなければ、手続き開始から1日〜2日程度あれば送金まで完了します。書類に不備等があるとメールで連絡が来ますので、指示に従い書類の再アップロードなどを行ってください。

 

口座をカナダに残したままだとどうなる?

 

私は日本に帰国後、オーストラリアへワーホリに行く予定だったため、直接送金できるようにカナダに口座を残してありました。

しかし新型コロナウイルスの影響で渡航は困難となりワーホリも延期せざるを得ない状況になってしまい、やむなく日本へ送金することにしました。

ここではカナダに口座を残したまま帰国をするとどのようなことが起こるのか解説していきたいと思います。

 

①ワーホリ専用のアカウントで口座開設をすると滞在中の1年間は維持費が無料ですが、1年を過ぎてからは月々4.75ドルの維持費がかかる

 

CIBCの場合、ワーホリや留学生などが利用できる1年間手数料無料のプランがありますが、1年過ぎると手数料がかかってしまうので注意が必要です。

 

②カナダの電話番号をオンラインバンキングに登録したままだと、本人確認を求められる場面でSMSを確認できなくなる

 

CIBCにカナダの電話番号を登録したままカナダの番号を解約してしまうとSMSの受取りができなくなってしまいます。

ログイン時などに本人確認が行われることがあり、SMSが届かないとログインできなくなってしまいます。

日本の電話番号に変更すればSMSを受け取ることは可能なので、口座をカナダに残しておきたいという方は電話番号の変更を忘れずに行いましょう。

 

③タックスリターンで返金がある場合、カナダの口座に直接送金されるため手数料がかからない

 

今回口座を残しておいたことでの唯一のメリットです。

しかしこのためだけに口座を残しておくのは不安もありますし、時期によってはかなり先になってしまうこともあるかと思うのでおすすめはしません。

タックスリターン代行業者に頼めば手数料はかかりますが、日本の口座に返金してくれるところもあるのでそちらを検討してみてください。

タックスリターンについての詳しい記事はこちらでまとめていますのでぜひ参考にしてください↓

 

 

まとめ

今回はトランスファーワイズの使い方について解説してみました。

トランスファーワイズはインターネット簡潔で、素早く送金ができ、手数料も比較的安いです。

2021年現在、カナダドルのレートも以前より高くなってきていますし、今の時期が狙い目かもしれません。

ぜひ参考にしてみてください。

以上、amamiでした〜。

 

この記事を書いた人
amami

カナダで1年間のワーホリを経験し、現在日本へ帰国中。2020年春からはオーストラリアへ滞在する予定です。カナダでの暮らしやワーホリ留学について発信していきます。

amamiをフォローする
SNSフォローボタン
amamiをフォローする
CIBC
amami blog

コメント

  1. MK より:

    初めまして!カナダワーホリに関する情報をシェアしてくださってありがとうございます!
    ちょうどCIBCを利用していてブログを拝見しました。

    電話番号の変更が日本のものにできず困っていまして、去年の記事に恐縮ですがご質問してもよろしいでしょうか。

    日本の電話番号に変更すればSMSを受け取ることは可能、とのことですが、日本の携帯番号を登録できたということでしょうか?
    My Profileから入力しても登録ができずはじかれてしまいます。
    +81あり、無し、どちらもダメでした。。。

    ご経験から何かご存知でしたらお教えいただけますと助かります!

    • amami amami より:

      コメント頂きありがとうございます!お返事遅くなりすみません。
      私が変更した際はCIBCの担当の方に直接、日本のこの番号に変更したいとお伝えして変更して頂きました。
      今現在は日本にお住まいですか?もしカナダに滞在しているのであれば、変更したい旨を直接CIBCで伝えて頂くのがベストかと思います。
      もし今現在すでに日本に帰国しているとのことであれば、+81で最初の0をなくして、登録を試してみてください!
      090から始まるのであれば8190、080からであれば8180などです。
      それでも登録ができないようであればCIBCに電話をして本人確認をしてもらい変更するしかないかもしれません…。
      手間ではありますが、私のパートナーは先月日本からIP電話を使用してCIBCのカスタマーセンターに連絡をし、電話番号の変更をしてもらうことができました!
      カードの裏に書いてある番号(+1 800 465 2422)に電話をするとカスタマーセンターに繋がります。
      無事変更ができることを祈っております。

  2. Yohei Ijima より:

    私も同じような状況で、ご参考にさせていただきました。
    特に認証コードは大変気にしておりました。。(メール認証ができたらいいんですが、、セキュリティ上難しいんでしょうね。)
    有益な情報をありがとうございます。

    • amami amami より:

      コメントいただきありがとうございます!
      少しでもお役に立てたなら良かったです!

      仰る通りメールでの認証ができると便利ですよね…
      手続きが複雑で面倒ではありますが、無事に送金できることを願っています!

タイトルとURLをコピーしました